注文住宅は、1から住宅を設計できるので自分の理想に叶った住宅にしやすいです。
しかしその反面、自分で全てを決められるので間取りで失敗してしまうケースが非常に多いです。
人生で一度の買い物である住宅購入では絶対に失敗したくないですよね。
そこで、失敗しないために注文住宅の間取りの決め方を紹介します。
間取りを決めるときはまず、用途別に部屋を分けるようにしましょう。
この作業は「ゾーニング」と呼ばれていて、これを行うことで自分の住宅に求めるイメージが掴みやすくなります。
家族全員が集まるスペースや個人が使う部屋など、家族構成やライフスタイルに合わせて部屋を分けるようにしましょう。
ゾーニングの作業が終わった後は、生活動線などを元に細かく間取りを決めていきましょう。
例えば、洗濯機を設置する場所と洗濯物を干す場所が近くにあればとても便利ですよね。
このように、スムーズに生活が送れるように生活動線を元に間取りを決めることが大切です。
細かい間取りや設備を設置する場所を決めた後は、次に収納スペースを確保します。
収納スペースも間取りを決めるときと同様に生活動線を元に、必要な箇所に設置するようにしましょう。
各部屋の用途に合わせて収納スペースを設けて、他にも設置する予定の家具などを採寸しておくと後々、引っ越した後に便利です。
これらの作業が終わったあと、最後にドアを設置する場所を確認しておきましょう。
ドアを設置する場所やドアの開け方は、生活のしやすさを大きく左右します。
POINT1 家事動線を意識して決める
一般的に住宅のなかで生活の中心となるのは、キッチンであることが多いです。
そのため、間取りを決めるときもキッチンを中心に考えることがおすすめです。
キッチンを中心に家事をしやすい間取りにしたり、キッチンやトイレ、お風呂などの水回りを近い位置にすると、工事やメンテナンスするときにやりやすいです。
POINT2 生活音を配慮しましょう
ストレスフリーな生活を送るためにも、間取りを決めるときに生活音に配慮することが大切です。
特に、二階建てや3階建ての場合は、上下階で音が響く可能性があるため、来客時に上の階からの物音が気にならないためにも、生活音に配慮した間取りを組むようにしましょう。
POINT3 採光のバランスに気をつけましょう
住宅内で快適に過ごすためにも、採光のバランスに気をつけなくてはいけません。
周囲の建物や太陽のむきなどを考慮して、窓を決めると良いでしょう。
東西南北で窓を設置する場所は参考にできるルールがありますが、これは住宅の周辺環境によって異なるので、自分の土地の周辺環境に合わせて窓の位置を決めるようにしましょう。
POINT4 風の通り道をきちんと確保する
住宅での過ごしやすさには、最高も大事ですがそれと同じくらい大事なのが風の通り道です。
風の通り道は、窓の位置関係によって風通しの良し悪しが決まり、また風向きなども影響してくるので、窓の位置を決める際はこの2点も考慮するようにしましょう。
ここでは、間取りの失敗例を3つ紹介します。
CASE1 広すぎるリビング
リビングは、「広ければ広いほどいい」というわけではありません。
あまりにも広すぎてしまうと落ち着かなくなったり、日中1人で過ごすときは寂しく感じてしまったりするケースがあるので、家族構成に適した広さにすることが大切です。
例えば、四人家族である場合は15帖から20帖ほどの広さのLDKがおすすめの大きさです。
また、リビングが広すぎてしまうと冷暖房の利きが悪くなってしまうので、バランスの取れた部屋の大きさにすることが大切です。
CASE2 大開口の窓
たくさんの光を部屋に取り入れてくれる大開口の窓はとても魅力的ですよね。
しかし、夏場の屋内温度は70パーセントが窓から上がっていると言われていて、冬場の場合はせっかく温めた部屋の熱を逃してしまいます。
そのため、大開口の窓を設置する場合は断熱性の高い窓にするのがおすすめです。
CASE3 狭いバルコニー
注文住宅を建てる方は、バルコニーを設置する方がとても多いです。
しかし、最近では花粉やPM2.5、また黄砂などのさまざまな理由で部屋干ししかしない方も増えてきています。
バルコニーを使う機会が少ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
元から部屋干しをすることが多い方であれば、バルコニーの代わりにランドリールームを設置するのがおすすめです。
ランドリールームは、洗濯、干す、畳むといった洗濯物の作業を全て一つの部屋で行えるようになっているのでとても便利です。
今回は、注文住宅の間取りに対して徹底的に解説しました。
注文住宅の間取りで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
当社は、相模原市・町田市・大和市・座間市周辺でお客様の理想をできるだけ叶えられるような住宅づくりを提供しています。
興味のある方はぜひ一度ご相談ください。
□当社BinO施工例はコチラ
□スキップフロアの「BinO」の詳しい情報はコチラ