メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2021/09/06

今話題の住まいBinOに興味のある方必見!正しいメンテナンスの仕方とは?

今話題の住まいBinOに興味のある方必見!正しいメンテナンスの仕方とは?

BinO(ビーノ)のメンテナンスとして何をすれば良いかご存知ですか。

こだわって建てた家だからこそ長く快適に暮らしたいですよね。

そのためには正しいメンテナンスの仕方を知っておくことが大切です。

そこで今回は、BinOの正しいメンテナンスの仕方とBinOを建てた後も安心の、当社のサポート体制についてご紹介します。

BinOで暮らす上で知っておくべきメンテナンスの方法とは

人と同じように家も経年によって変化します。

その変化はメンテナンスの仕方によって味にも劣化にもなります。

せっかくこだわって建てたBinOなので、長く綺麗に保ちたいですよね。

ここではBinOのメンテナンス方法について3つの項目に分けてご紹介します。

Point1 日々のお手入れ

BinOの場合、家の中の床は無垢材を使用しているため日々のお手入れがとても大切です。

お手入れ方法は掃除をする場所によって異なりますので、それぞれの箇所にあったお手入れをしてくださいね。

まず、床面は掃除機やフローリング用の乾いたシートで掃除をしてください。

それでも取れない汚れは固く絞った雑巾などで拭いてあげると汚れを落としやすいですよ。

また、サッシ部分に溜まった埃も掃除機でこまめに掃除することが大切です。

取りづらい汚れは中性洗剤を含ませた汚れ等で拭き取りましょう。

デッキやベランダは雨が降った後、水が溜まっている可能性があります。

放置しておくと床が腐る原因になるので、デッキブラシなどで溜まった水を落としましょう。

木の内部まで水が浸透することを防ぐために防水スプレーを塗布することもおすすめです。

ドアの鍵穴や蝶番は経年による影響を受けやすく、錆びると動きが悪くなってしまいます。

シリンダー用スプレーが市販で買えますので、定期的に使いましょう。

排水口などはメンテナンスを怠ってしまうと水の流れが悪くなったり臭いが発生したりしてしまいます。

残り油や残飯を直接流さないように意識することとこまめに掃除をすることが大切です。

市販のパイプ洗浄剤も使うと、手では掃除しづらい箇所もきれいにすることができますね。

Point2 シロアリ対策

シロアリは腐った木材が大好物なので、メンテナンスを怠ってしまうとシロアリに狙われてしまう・・・という事も。

シロアリが住みついてしまうと家の柱や土台を食べてしまうため。家の寿命や強度が著しく低下します。

そのためシロアリの予防と早期発見がとても大切になりますね。

予防としては木材を腐らせないように定期的に水漏れのチェックを行うことがお勧めです。

また「床がギシギシ軋むようになった気がする」や「春夏くらいに羽蟻をよくみるようになった」などの異変に注意しましょう。

このような兆候があった場合、シロアリが住みついている可能性があります。

床下に潜るなどして点検したり、異常を発見したらすぐに業者にシロアリの駆除を依頼したりするなどしましょう。

Point3 デッキやベランダのメンテナンス

無垢材で作られたデッキやベランダは温かみを感じられる点がとても魅力的ですよね。

ただし先ほどもご説明したように、木は水分に弱いため定期的なメンテナンスが必須です。

地域によって降水量は異なりますが、目安としては1年に1回笠木やデッキの床の塗装が目安となります。

はけなどを使って適切な塗料を塗ってメンテナンスをしましょう。

このパートでは場所ごとに3つのメンテナンス方法をご紹介しました。

メンテナンスをご家族と一緒にやることで、思い出作りにもなりますね。

お子様の成長を見守るのと同じように、家の変化も楽しむことができるのがBinOの魅力の1つです。

ぜひメンテナンスも楽しみながら行っていただければと思います。

注文住宅を建てる前も建てた後も安心のサポート体制についてご紹介

多くの人にとって家は人生で最も大きな買い物だと思います。

それなのに家を建てている途中に何らかのアクシデントなどで家の工事が中止になったら最悪ですよね。

当社ではそんな万が一の場合に備え、全棟住宅完成保証制度を採用しています。

全棟住宅完成保証制度とは、一言で言うとお客様に確実に家の引き渡しを行うための制度です。

以下では全棟住宅完成保証精度についてより詳しくご説明します。

まずお客様がBinO加盟店と契約を結んだ後、加盟店は保証会社に完成保証を申請します。

その後アクシデントなどが起きなければ、お客様が契約した加盟店が引き渡しまで責任を持って対応します。

万が一、お客様が契約した加盟店が倒産してしまうなどのアクシデントが発生した場合保証会社の指示に基づき代わりの工事会社を選定します。

そして、その代替工事会社が代わりに引き渡しまでを担当します。

そのため安心して契約を結ぶことができますね。

また、家は建てて終わりでなく、その後のメンテナンスが大切だということは先ほどご説明しましたね。

当社では引き渡し後も安心して暮らしていただけるサポート体制も整えております。

引き渡し後も定期的に点検を実施するサービスを提供させていただいておりますので、ぜひご活用くださいね(一部有料となる可能性があります。)

メンテナンスや塗装に関することもお気軽にご相談ください。

ライフスタイルや家族構成の変化に合わせたリフォームも承っております。

まとめ

本記事ではBinOのメンテナンス方法とサポート体制についてご紹介しました。

BinOを検討されている方に参考にしていただけると幸いです。

相模原市周辺にお住まいの方はぜひ当社にご相談くださいね。

☆町田市や相模原、大和市、座間市で「BinO」を建てたい方はこちらのおうちを参考にしてみてください☆

□当社BinO施工例はコチラ

□スキップフロアの「BinO」の詳しい情報はコチラ

CONTACTCONTACT

お問い合わせ